公開日: |最終更新日時:
ネイリストとして働く進路として、オーソドックスな選択肢に、「サロンへの就職」が挙げられます。いずれ独立を目指す人も、いきなり開業するよりは修業期間としてサロンで働くことを目指すパターンも多いようです。
サロンで働くことにより、ネイリストとしての技術向上だけでなく、お客様をいかに喜ばせられるか、という接客技術も磨けます。いずれ自分のサロンを持とうと考えているなら、「経営や顧客管理のノウハウ」「開業に必要な仕入れ先の確保」「独立した時の固定客の確保」も期待できます。
最近はネイルサロンの数が増え、各々がお客獲得のための競争をしている状態です。そのため、サロンの求人は「有資格者」であることに加え、「実務経験者」であることが一般的になりつつあります。
これはつまり、ある程度の技術と接客技術を持つ即戦力の人材を欲しがっているということです。
有資格者の資格として、最低でもネイル検定2級に合格しておきましょう。
実務経験者というのは、少し悩みどころになるのではないでしょうか。特に、独学でやってきた人の場合、スクールにある実習の経験もありません…。
サロンの中には、未経験でも受け入れてくれるところもあります。その場合、まず掃除や電話受付のような雑用、ネイリストのサポートをするアシスタント業務からスタートするのが定番。アシスタント業務をこなしつつ、ネイルの勉強をしなければならないうえ、給料は発給になることを覚悟しなければなりません。
そもそも、「未経験者歓迎」「無資格歓迎」の求人を出しているサロンは、あまり良いサロンではない場合も多いのだとか。ネイリストに必要不可欠な資格や経験を求めないということは、裏を返せば、顧客に対して責任を感じない職場という可能性が高いからです。
資格を取得しつつサロンの実務経験も重ねたいならば、系列のサロンを紹介してくれるスクールや就職先を紹介してくれるスクールを選ぶのが賢い選択だといえるでしょう。
関連ページ
【1分でわかる!】東京の人気ネイルスクール紹介メディア ネイノレ-Nainole-
ネイリストになるには 早わかり3STEPネイルスクールの学校
見学に行ってきました!
ネイルスクールの学校
見学に行ってきました!
ネイリストになるには3選
ネイリストになるために必要な知識と資格の取得に強いネイルスクールの中で、スキルアップできる環境ややサロンワーク講座があるスクールををピックアップしました。本気でネイリストになりたいと考えている人におすすめのスクールです。
東京ネイル学院
未経験からネイリストとして開業したい人、ホームネイリストになりたい人におすすめのスクール。開業サポートはもちろん、資格取得のコースの中でもサロンワークに対応できる実践的技術をまなべるのはここだけ!
公式HPをチェックヒューマンアカデミー
業界最大手のカンパニースクールで、通学のみならず通信でもOK。全国30拠点にあるので万が一の転校も可。様々な選択肢があるのは大手ならでは!就職支援体制が整っているのもこちらのスクールの魅力です。
公式HPをチェックCopyright (C) 【1分でわかる!】東京の人気ネイルスクール紹介メディア ネイノレ-Nainole- All Rights Reserved.