銀座一丁目駅から【徒歩2分】
東京ネイル学院
西武新宿駅から【徒歩1分】
黒崎えり子ネイルスクール
表参道駅から【徒歩1分】
ネイルスクールtricia
公開日: |更新日:
「好きなネイルを仕事にする」という夢を叶えてくれるジーンラポート。1つの学校でさまざま資格が取得できるので、自分のニーズにあったコースで学びたい人にピッタリのスクールです。
画像引用元:ジーンラポート公式サイト(http://www.jeanlaport.com/)
ジーンラポートには基本的な知識から技術力を学べる「トータルネイルテクニックコース」、綺麗にグラデーションデザインができるエアブラシの使い方が学べる「エアブラシコース」、JNAジェルネイル試験の対策をする「JNAジェル検定初級校内筆記試験コース」をはじめ全部で13コースが用意されています。自分の目的に応じたコースで勉強したい人におすすめです。
利用者1人ひとりのレベルに合わせた授業を受けてもらうために、少人数制のクラスを設けるほか、個人カルテを導入。担当講師が受講者の注意すべきポイントやできているポイントなどを記入しています。担当講師と確認しながら授業をすすめることができ、苦手分野を克服できるでしょう。
ジーンラポートは「JNAジェル検定3級を取得済みの人」「ジェルネイルに関するカリキュラムを12時間以上受けている人」を対象に「JNAジェル検定初級」の実技試験を免除にしています。校内筆記試験を受けるだけでJNAジェル検定初級が取得できるので、なるべく少ない工程で資格を取得したいと考えている人にピッタリのネイルスクールです。
NECネイリスト技能検定試験2級ライセンスコース
基礎知識により磨きをかけてプロの業界でも活躍できる知識・技術力を習得できるコース。爪のケア方法やネイルチップにラップを使ったアートなどの能力を身に付けることができるため、ネイルのプロとして活躍したい人におすすめできるコースです。
また、JNECネイリスト技能検定試験2級を受ける前には、模擬テストの受講も可能。試験対策をしたいという人にもピッタリです。
JNAジェル検定初級校内筆記試験コース
JNAジェルネイル技能検定初級が取得できるコースです。コースの内容は、JNAジェルネイル技能検定試験初級対応講習と校内筆記試験。4時間の授業を3回受けるだけで取得することができるので、仕事が忙しい休日にまとめて受けたい人におすすめです。
注意しておきたい点として、校内で受ける筆記試験は事前に試験日が決まっているところ。申し込む前にしっかりとチェックしておくといいでしょう。
トータルネイルテクニックコース
ネイル検定のなかでも歴史が1番古いとされている公益財団法人・日本ネイリスト検定試験センター発行している「JNECネイリスト技能検定」や、NPO法人日本ネイリスト協会が認定する「JNAジェルネイル技能検定」を取得できるコースです。サロンワークで必要となる基礎的な技術や知識を学ぶほか、メーカーごとのジェルの特徴も知れるので、現場に立ったときに即戦力としてすぐに活躍することができるでしょう。
口コミはありませんでした。
ジーンラポートの開講時間が13時から17時までとなっているので、一般企業に就職している人が通うのは難しいと言えるでしょう。
東京にあるネイルスクールの相場と比べても安くネイル資格を取得できます。また、ジーンラポートは50万円以下でも様々な資格が取得可能。さまざまな資格を取得したいと考えている人にはピッタリだと言えるでしょう。
麻布十番駅より徒歩1分
所在地 | 東京都港区麻布十番1-3-9 TBC麻布302 |
---|---|
開講時間 | 13:00~17:00 |
営業時間 | 公式サイトに記載無し |
定休日 | 不定休 |
当サイトでは東京にある40社以上のスクールについて資格取得のサポートはもちろん現場で使える技術が学べるサロンワークカリキュラムがあるか、自分のペースで通えるフリータイム制があるかなど選ぶ上で知っておきたい情報について調査しているので、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。
\ネイリストとして活躍できる!/
東京のネイルスクールおすすめ3選
ネイリストになるために必要な知識と資格の取得に強いネイルスクールの中で、スキルアップできる環境やサロンワーク講座があるスクールをピックアップしました。本気でネイリストになりたいと考えている人におすすめのスクールです。
東京ネイル学院
銀座一丁目駅から徒歩2分
開校年:1988年
黒崎えり子ネイルスクール
西武新宿駅から徒歩1分
開校年:2000年
ネイルスクールtricia
表参道駅から徒歩1分
開校年:2003年
【選定基準】※2023年9月4日調査時点
GoogleおよびGooglemapで「ネイルスクール 東京」と検索して出てきた、65校のネイルスクールを調査。
その中でも下記4点を満たす16校の中から、歴史の長い上位3校を選出して掲載しています。
・JNA認定校である(プロネイリストになるための環境が整っている)
・独立開業支援やサロンワークカリキュラムがある(自身でサロンを開くためのノウハウを学べる)
・フリータイム制の導入(自分の好きな時間に学べる)
・最寄り駅から徒歩5分以内(半年~1年の通学を踏まえて通いやすい場所)
Copyright (C) 【1分でわかる!】東京の人気ネイルスクール紹介メディア ネイノレ-Nainole- All Rights Reserved.