銀座一丁目駅から【徒歩2分】

東京ネイル学院

  • 支払方法:一括・月謝制
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:あり
  • オンライン説明会:あり

西武新宿駅から【徒歩1分】

黒崎えり子ネイルスクール

  • 支払方法:一括・分割払い
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:必要
  • オンライン説明会:あり

表参道駅から【徒歩1分】

ネイルスクールtricia

  • 支払方法:分割払い
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:なし
  • オンライン説明会:あり
【選定基準】※2023年9月4日調査時点
GoogleおよびGooglemapで「ネイルスクール 東京」と検索して出てきた、65校のネイルスクールを調査。 その中でも下記4点を満たす16校の中から、歴史の長い上位3校を選出して掲載しています。
・JNA認定校である(プロネイリストになるための環境が整っている)
・独立開業支援やサロンワークカリキュラムがある(自身でサロンを開くためのノウハウを学べる)
・フリータイム制の導入(自分の好きな時間に学べる)
・最寄り駅から徒歩5分以内(半年~1年の通学を踏まえて通いやすい場所)
東京のおすすめネイルスクール » 麻布 » シンシアネイルアカデミー

公開日: |更新日:

シンシアネイルアカデミー

数多くのコースが用意されている「シンシアネイルアカデミー」。目的に応じてコースを選べるので、自分の知識や技術力にピッタリのコースでしっかりと学びたいと人にあったネイルスクールといえるでしょう。

シンシアネイルアカデミー

画像引用元:シンシアネイルアカデミー公式サイト(http://cin-cia.com/)

シンシアネイルアカデミーの特徴

「NPO法人 日本ネイリスト協会」認定校

シンシアネイルアカデミーは、日本ネイリスト協会が定めているカリキュラム・設備・消毒など、厳しい基準に合格している認定校です。そのため、実際にネイリストとして現場に立ったときに役立つ正しい知識や技術を学ぶことができます。

ネイル検定の試験官を務める講師のレッスンを受けられるので、試験に関する最新の情報や技術力を養えるでしょう。

少人数制&フリータイム制を導入

レッスンは1人ひとりのレベルや目的に合わせて少人数制で行ってくれます。そのため質問がしやすく自分のペースを大切にしながらも、ガッツリと学べるので周りに影響されずに知識や技術を身に付けられるネイルスクールです。

授業はフリータイム制。自分が好きな時間にレッスンが受けられるので、ライフスタイルに合わせて学べるでしょう。

サポート体制が充実

シンシアネイルアカデミーでは練習場所が確保できない方には自習室を提供したり、ハンドモデルが見つからない方のためにモデル紹介をしたりとサポートが充実しています。さらに自習室でも講師が実技をチェックしてくれるので、レッスン以外で苦手分野を克服することができます。また、自習室は無料で使えるため「家には子どもがいて練習が難しい」「家では集中できない人」にもおすすめです。

プロを目指す人向けのカリキュラム・コース

トータルネイルコース

プロのネイリストに必要なサロンワーク、知識、技術力をきめ細かく学べるコースです。全コースを終了するころにはネイリストとして仕事ができるレベルに達しています。プロのネイリストになって活躍したい人におすすめです。

  • 受講時間:180時間(全60回)
  • 授業料・教材費: 640,000円(税込)
  • 参照元:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/course-list/course_regular/)

資格取得を目指す人向けのカリキュラム・コース

ジェルネイルマスターコース

ネイリストになるために必要な知識や技術力を学ぶコースです。ネイリストになるにあたって「自分にも本当にできるのか不安」と自分とのネイリストとしての職業の適性を知る門編として入学するのに適しています。とりあえず資格取得したいとぼんやりと考えている人にはピッタリのコースです。

  • 受講時間:120時間(全40回)
  • 授業料・教材費: 492,800円(税込)
  • 参照元:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/course-list/course_regular/)

セルフネイルのカリキュラム・コース

ホームサロン開業コース

シンシアネイルアカデミーで1番人気のコースです。「自宅でサロンをしたい」「友だちにネイルをしてあげたい」という方におすすめのコース。JNECネイリスト技能検定2級、JNAジェルネイル検定初級が習得できる履修内容です。

  • 受講時間:42時間(全14回)
  • 授業料:200,200円(税込)
  • 参照元:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/course-list/course_regular/)

シンシアネイルアカデミーの口コミ

  • 少人数制なので、じっくり丁寧に教わることができ、苦手なところを重点的に見てもらえるので、未経験のワタシでも残すところ1級の結果待ちというところまで成長することが出来ました!(後略)
  • 引用元URL:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/voices/)

  • 先生方は優しく素敵な方々で、自分では気づいていない癖や出来ていない箇所があれば出来るようになるまでしっかり指導頂け、どうして出来ないんだろう?という悩みも解決策を的確に教えてくださるので、毎回学ぶことが沢山あり、このスクールを選んでよかったと思っております。(後略)
  • 引用元URL:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/voices/)

  • ネイリストへの転職を決意し、不安がいっぱいでしたが、先生の人柄や技術力が素晴らしく、同年代の生徒さんもたくさんいるので、安心して楽しくスクールへ通えています。資格取得への対策も、模擬試験で本番同様出来たり、苦手な箇所を的確に指導していただけるので、効率良く練習ができました。(後略)
  • 引用元URL:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/voices/)

  • 入学から約3ヶ月ですが、スクールも和やかな雰囲気で自分のペースで教えていただけるので通いやすいと感じています。 他にも複数スクールを検討しましたが、あまりピンとこなかったところに水村先生の経営者としてのトーク力やお人柄に惹かれました。(後略)
  • 引用元URL:google map(https://g.co/kgs/576G1c)

  • プライベートで時間を確保する事ができるようになったので昔からやってみたかったネイルスクールに通い始めました!入会前に体験+カウンセリングを行なっていただいたので不安なくスムーズに通学する事ができています。最初は予約が取りづらいかも...?と思いましたがクラスを大幅に増やしてくださり問題なく予約が取れる状況ですごく助かります。講師の方達もすごくフレンドリーで、ネイリストを目指す友達もでき通うのが楽しいです(後略)
  • 引用元URL:google map(https://g.co/kgs/Y5po6A)

  • 通い始めて3ヶ月近くです。仕事と並行して通っていますが、隙間時間に通えるところがとても助かっています。また、個々の進捗状況に合わせて先生方が丁寧に教えてくださるのも嬉しいポイントです。分からないところは色んな視点から何度も教えてくださいます。通っている生徒の方の年齢層も幅広く、スクール内は和やかな雰囲気です。のびのびと学べるのでお薦めです!!引き続きCin-Cia Nail Academyにてネイルのいろはを学びたいと思います。
  • 引用元URL:google map(https://g.co/kgs/ZifRZh)

  • プロフェッショナルコースで通ってます。 取りたい資格ややりたいデザイン、先生の得意分野に合わせて授業を選択するのもありですし、自分のペースに合わせて通えます。 通ってる方も色々な世代の人がいますが、皆さんいい人ばかりなので安心して通えて週1のネイルの授業が楽しみです!
  • 引用元URL:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/voices/)

  • ネイリストへの転職を決意し、不安がいっぱいでしたが、先生の人柄や技術力が素晴らしく、同年代の生徒さんもたくさんいるので、安心して楽しくスクールへ通えています。資格取得への対策も、模擬試験で本番同様出来たり、苦手な箇所を的確に指導していただけるので、効率良く練習ができました。(後略)
  • 引用元URL:シンシアネイルアカデミー(https://cin-cia.com/voices/)

シンシアネイルアカデミーの口コミ総評

講師陣の、生徒に対する丁寧な姿勢に多くの口コミが寄せられています。技術を教えてくれるのはもちろん、その先のフォローまでしてくれるためモチベーションを維持しやすいようです。さまざまな角度からサポートを求めている人にとってメリットの多いスクールのようです。

シンシアネイルアカデミーの気になるポイント

仕事帰りでも通える?

最長で17時まで開校しか開校していないので、仕事帰りは難しいかもしれません。

費用を相場と比べると?

プロになるためのコースの相場が100万円前後なのに対し、シンシアネイルアカデミーは約83万なので、相場と比べて低いことが分かります。

最寄り駅からのアクセスは?

都営大江戸線麻布十番駅5a出口より徒歩1分、東京メトロ南北線麻布十番駅5a出口より徒歩1分

シンシアネイルアカデミーの基本情報

所在地 東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木904
開講時間 要問合せ
営業時間 10:00~17:30
定休日 要問合せ
取得できる資格 JNECネイリスト技能検定
JNAジェルネイル技能検定
就職、開業サポート 開業
資格検定合格サポート あり
通い方(フリータイム制・クラス制) クラス制
月謝制 要問合せ(分割払い可)
サロンワークカリキュラム 要問合せ
入学金 要問合せ
オンライン説明会 なし

当サイトでは東京にある40社以上のスクールについて資格取得のサポートはもちろん現場で使える技術が学べるサロンワークカリキュラムがあるか、自分のペースで通えるフリータイム制があるかなど選ぶ上で知っておきたい情報について調査しているので、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。

東京のおすすめネイルスクールを
詳しく見る

関連ページ

【1分でわかる!】東京の人気ネイルスクール紹介メディア ネイノレ-Nainole-

麻布