銀座一丁目駅から【徒歩2分】

東京ネイル学院

  • 支払方法:一括・月謝制
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:あり
  • オンライン説明会:あり

西武新宿駅から【徒歩1分】

黒崎えり子ネイルスクール

  • 支払方法:一括・分割払い
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:必要
  • オンライン説明会:あり

表参道駅から【徒歩1分】

ネイルスクールtricia

  • 支払方法:分割払い
  • サロンワークカリキュラム:あり
  • 入学金の有無:なし
  • オンライン説明会:あり
【選定基準】※2023年9月4日調査時点
GoogleおよびGooglemapで「ネイルスクール 東京」と検索して出てきた、65校のネイルスクールを調査。 その中でも下記4点を満たす16校の中から、歴史の長い上位3校を選出して掲載しています。
・JNA認定校である(プロネイリストになるための環境が整っている)
・独立開業支援やサロンワークカリキュラムがある(自身でサロンを開くためのノウハウを学べる)
・フリータイム制の導入(自分の好きな時間に学べる)
・最寄り駅から徒歩5分以内(半年~1年の通学を踏まえて通いやすい場所)
東京のおすすめネイルスクール » ネイルスクールに通う目的は? » 趣味で学べる東京のネイルスクール

公開日: |更新日:

趣味で学べる東京のネイルスクール

ネイルのイメージ

ネイリストを目指すのではなく、趣味でネイルを楽しんでいる方はたくさんいるでしょう。けれど、「思い通りにネイルアートができない」「結局ネイルサロンに行ってしまう」と悩んでいる方も多いはず。

ここでは、セルフネイルの技術を学べるスクールをご紹介しています。ネイルを趣味にしている方はもちろんですが、これからネイルを始めたいと初心者さんの方もチェックしてください。

趣味で学ぶネイルスクールでは何を学べる?

ネイルを趣味にしている方や、これからネイルを始めたい方におすすめなのがネイルスクールに通うことです。ネイルスクールでは趣味でネイルを学びたい方のために、専用のコースを用意しているところがいくつもあります。

趣味でネイルを学びたい場合は、多くのネイルスクールで基礎知識を授業に組み込んでいるのが特徴です。基礎を学ぶことで、応用ができるようになります。そのほかには、さまざまなデザインを学ぶことも可能です。趣味の範囲でネイルを学ぶコースは比較的リーズナブルな価格で通えるので、主婦や仕事をしながら通う方が多くいます。ネイルの技術を上げることで、ネイルサロンに通う必要がなくなることも。経済的にもなるので、ネイルが趣味の方はネイルスクールに通ってみてはいかがでしょうか。

スクール選びのポイント!

ネイルを趣味で楽しむためには、スクール選びがとても重要です。事前に調べずにネイルスクールを選んでしまっては、後々後悔することも…。ネイルスクールを選ぶ際は、いくつかのポイントをおさえる必要があります。

値段がお手頃か

趣味として通うのであれば、続けられるかが大切です。そのため、値段がお手頃かチェックしましょう。家庭や自分の収入に見合ってないネイルスクールを選んでしまうと、授業料が払えなくて途中で辞めてしまうなんてことも。長く通うためには、お手頃な料金のネイルスクールを選ぶようにしましょう。

アクセスが良くて便利か

職場や自宅からのアクセスも、ネイルスクールを選ぶポイントとなります。通いやすければ、途中で通わなくなるといった心配も少なくなるはずです。

時間の融通がききやすいか

子育て中の主婦や仕事が忙しいOLは、イレギュラーが起こり授業に出られなくなることも多いはずです。そんなときに、振替をしてくれたり授業の時間をズラしてもらえたりできるネイルスクールだと、授業を無駄にすることはありません。

初心者にお手軽な1日コースがあるか

女性 調べ物

初心者がいきなり本格的なネイルスクールに通うのは少しリスクが高いと言えます。

高い授業料を支払ったものの思うようなことが学べなかった、スクールの空気が合わなかった、教材など授業料以外の費用が高すぎるなど、実際にスクールに行ってみないと分からないことはたくさんあります。

まずはお手軽な1日コースがあるスクールに申し込み、スクールの特徴が自分に合うか考えてみましょう。

講師に質問しておけば、不安な点を解消することもできます。ネイルスクールを選ぶ際は、自分の生活スタイルに合わせて選ぶようにしましょう。内容だけを評価対象とするのではなく、総合的に判断することが重要です。

ネイルを趣味で楽しむスクールおすすめコース【in東京】

東京ネイル学院のセルフジェルネイルコース

豊富なコースからレベルに合った授業が受けられる

東京ネイル学院はこれまでに3000人以上の生徒に指導してきた歴史と実績のあるネイルスクールです。卒業後すぐにネイリストとして働けるようなサポートが手厚く、ネイルに関する技術だけでなくサロンワーク、経営理論なども教えてもらうことができます。

JNA技能検定一級の合格まで指導してもらうことができ、これまでの合格率は100%となっています。スクール内で試験を受験することができるので、よりリラックスした状態で挑むことができそうですね。自習室は無料でいつでも利用することができ、ちょっとした隙間の時間などに技術を磨いていくことも可能です。また、東京ネイル学院はコースも豊富。

ジェルネイルやサロン経営について学べるジェルネイリストコース、検定1級、じぇつ検定上級までトータルで学ぶことができ、即戦力となる技術を身につけられるスペシャリスト養成コース、さらに高度な技術、就職の紹介、開業の指導も受けることができるプロネイリストコース、検定対策に特化した検定対策コース、ジェル検定対策専門コース。

自宅で開業したい方のためのホームサロンコースや、JNA認定講師対策試験に特化した認定講師試験対策コースも用意されています。さらに初心者の方におすすめのセルフジェルネイルコースでは、より気軽にジェルネイルを学ぶことが可能。1日でジェルネイルの基礎を身に付けることができる内容になっています。

セルフジェルネイルコース
受講回数 3時間
受講料 99,000円
教材費 なし
入学金 なし

※費用は2021年12月の情報です

1日で通える初心者にもお手軽なコース

ジェルネイルを始めるにあたり、基本的に知っておきたいことを学べるコースです。ジェルネイルに興味がある、これから本格的に学んでみたいと思っている方におすすめ。目的や目標に合わせた2つのコースが用意されており、どちらも1日でジェルネイルの基礎を学ぶことができます。

3時間のセルフジェルコースは、ジェルの塗り方を学べるコース。単色だけでなく、グラデーション、フレンチといった技術を身に付けることができます。入学金や教材費も不要で、気軽にチャレンジできるのが魅力となっています。

6時間のジェルアートコースでは、チャレンジしてみたいアートを時間内でどんなことでも教えてくれます。初心者はもちろん、ワンランク上の技術を身につけたいと思っているプロの方にもおすすめ。

チェック、花柄の他、自分がやってみたいアートを相談することで丁寧にしっかり教えてもらうことができます。こちらも1日のみのコースなので、休日などを使ってよりジェルネイルの知識を身につけていきましょう。

セルフジェルネイルコース(グラデーション、フレンチ)
受講回数 1回(3時間)
受講料 10,800円
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません
教材費 なし
入学金 なし
ジェルアートコース(お花、チェック等、その他お好きなアート)
受講回数 1回(6時間)
受講料 21,600円
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません
教材費 なし
入学金 なし

アクセス情報

  • 住所
    東京都中央区銀座1-15-13 VORT 1102号
  • アクセス
    銀座一丁目駅より徒歩1分、銀座駅より徒歩3分、有楽町駅より徒歩3分
  • 営業時間
    火・木 10:00~21:30、水・金 12:00~19:00、土・日 10:00~19:00

フェリスネイルスクールのセルフジェルネイルコース

ロッカーが完備されているので便利

日本ネイリスト協会が定めた必須条件を満たした「JNA認定校」のフェリスネイルスクール。フリータイム制になっているので、自分の都合に合わせて通うことができます。新宿校は大江戸線新宿駅から徒歩5分のところにあるので、アクセスが便利です。教室にはロッカーが完備されているので、仕事の後に受講できたり授業の後に荷物を持たずにそのままショッピングしたりすることもできます。

検定の取得やネイリストになるためではなく、習い事感覚で学びたい方のためには「セルフジェルネイルコース」を用意。爪の基礎知識やラメグラデーション、マーブルといった技術を学ぶことができます。教材は貸出なので、出費を抑えることが可能です。基礎からネイルを学びたい方には、ピッタリのコースといえるでしょう。

セルフジェルネイルコース
受講回数 5回/15時間
受講料 35,000円
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません
教材費 無料貸出あり
入学金 30,000円
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません

1日で通える初心者にもお手軽なコース

フェリスネイルスクールには豊富なコースがありますが、初心者でも手軽に受けることができるチケット制度も用意されています。

コースを受講する前に一度スクールの雰囲気や学べる内容をチェックしてみたいという方、費用を抑えてネイルについて学びたいという方にはとくにおすすめ。

既にネイルの知識を持っており、より高度な技術を身につけたい、また試験の合格率をあげたいという方にもおすすめです。

チケット購入後1ヶ月以内なら好きなときに授業を受けることができるので、仕事や家事の都合に合わせて受講できるのも魅力的です。

1回では物足りないという方のために5回コースや10回コースなども設けられているので、これから本格的にジェルネイルを学ぶ予定のある方はこのような複数回のチケットの購入を検討してみてもいいでしょう。

チケット制度(1回)
受講回数 1回
受講料 8,000円
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません
教材費 別途
入学金 無料

アクセス情報

  • 住所
    東京都新宿区西新宿7丁目17 西新宿7-17-14 新宿シティ源共同ビル1F
  • アクセス
    JR 「新宿駅 」徒歩15分、大江戸線 「新宿駅 」徒歩5分、西武新宿線 「西武新宿駅 」徒歩10分
  • 営業時間
    平日10時~20時

ヒューマンアカデミーネイリスト養成プログラムコース

経験豊富な講師が在籍

日本ネイリスト協会の常任本部認定講師やアメリカのステートライセンスを持つ講師といった、業界の第一線で活躍している講師が在籍しているヒューマンアカデミー。豊富なコースが用意されているので、自分に合ったコースを選択することができます。

ヒューマンアカデミーでネイルの基礎知識を学べるのが、「おうちジェルネイルコース」です。本格仕様のDVD教材、プロ講師から直接学べるスクーリングがセットになっています。子育てや仕事で忙しい女性でも、スキマ時間を利用して学ぶことが可能です。受講期間は約6ヶ月間でジェルの基礎知識や基本準備、ジェルアートを学ぶことができます。受講料は一括払いのほかに、月々3,300円の分割払いも利用できるので、お財布に優しくなっているのが魅力です。セルフネイルを失敗してしまう方に、おすすめのコースといえるでしょう。
※2021年12月時点、公式HPで確認ができません

1日で通える初心者にもお手軽なコース

ヒューマンアカデミーのネイル部門は様々なコースが用意されています。

ネイリストデビューをサポートするコースから自宅でサロンを開業するために必要な知識を学ぶことができるコース、資格の合格を目指すコース、さらにワンランク上の技術を身に付けるためのコースなどなど…。自分の実力、学びたいことによってコースを選ぶことができます。

ヒューマンアカデミーでは、定期的に「全部無料キャンペーン」を行っています。入学金、授業料、教材費などすべて無料で、1日でネイルについての基礎を教えてもらうことができる非常にお得なキャンペーンです。

この時期を逃すと1回無料のコースはありませんので、ホームページの情報をチェックしておくようにしましょう。

アクセス情報

  • 住所
    東京都中央区銀座2-6-4 竹中銀座ビル4F
  • アクセス
    地下鉄銀座一丁目駅より徒歩1分、地下鉄銀座駅より徒歩5分、JR地下鉄有楽町駅より徒歩5分
  • 営業時間
    平日10:00~21:00、土・日・祝:10:00~19:00

黒崎えり子ネイルビューティカレッジのMyレッスン

輝かしい実績を持つ講師が多数在籍している

黒崎えり子ネイルビューティカレッジの学院長を務めるのは、「ワールドチャンピオンシップ・スカルプチュアネイル部門」において日本人で初めて1位を獲得した黒崎えり子さんです。在籍している講師も数々のコンテストで輝かしい実績を持っているので、高いレベルでネイルの技術を学ぶことができます。

「自分のネイルは自分でキレイにしたい」という方には、Myレッスンコースを用意。学びたい内容を自由にカスタマイズできるため、自分だけのカリキュラムを組むことができます。授業は少人数を採用しているので、一人ひとりに目が行き届くきめ細やかなレッスンを受けることが可能です。道具はすべて無料で貸出となっているので、手ぶらで通学することができます。チケット制になっているので、急な予定が入っても安心です。

Myレッスン
受講回数 チケット制
受講料 13,000円(2時間)
教材費 記載なし
入学金 記載なし

※費用は2021年12月の情報です

1日で通える初心者にもお手軽なコース

黒崎えり子ネイルビューティカレッジの無料体験レッスンは、ネイルが初めてという方にも優しく教えてくれるおすすめのコースです。

ネイルに関する知識や道具を何も持っていなくても、気軽にトライすることができます。

まずはネイルスクールとはどんなところなのかをしっかり説明してもらい、黒崎えり子ネイルビューティカレッジにはどんなコースがあるのか、就職先は保証されているのか、試験についてやその他のサポートについてもしっかり聞き、また質問することができます。

さらに実際の授業を見学することもでき、世界チャンピオンになった経験もある黒崎えり子さんのお話を聞けるチャンスがあるかも!

実際の体験レッスンでは、複数のネイルデザインの中から気に入ったものを一つ選び、先生に教わりながら実際にそのアートに挑戦することができます。

無料体験レッスン
受講回数 1回
受講料 なし
教材費 なし
入学金 なし

アクセス情報

  • 住所
    東京都渋谷区神宮前5-1-3 Omotesando Keyaki bldg. 5F
  • アクセス
    東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A1出口より徒歩0分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」5番出口より徒歩6分
  • 営業時間
    全日10:30~19:00

キャリエールネイルカレッジ

落ち着いた雰囲気で授業が受けられるネイルスクール

JNA認定講師であり、現役で活躍するネイリストが指導を行なうキャリエールネイルカレッジ。レッスンは少人数制を採用しており、生徒一人ひとりのペースに合わせて学べるので上達しやすいのが特徴です。入学資格を20歳以上、または半年間接客経験がある方が対象となっているため、落ち着いた環境で学ぶことができます。

「趣味でネイルを楽しみたい」「お試しでネイルを学びたい」という方におすすめなのが、トライアルネイルコースです。ネイリストの技術を体験することで、セルフネイルのスキルを上げることができます。

トライアルネイルコース
受講回数 6回/18時間
受講料 67,595円
教材費 別途
入学金 11,000円

※費用は2021年12月の情報です

1日で通える初心者にもお手軽なコース

キャリエールネイルカレッジは、より高い技術を身に付けるための1回完結のコースがいくつかあります。一つはネイルサロン衛生管理士対策講習。1回4時間の完結型のコースで、試験内容の対策をしっかりとることができます。

また、近年人気になってきているパラジェルに関する1日完結コースもあります。パラジェルアートコースでは、1日6時間でパラジェルについての基礎知識を学ぶことが可能になっています。

パラジェルアートコースでは、フレンチ、マーブル、カラーグラデーション、ピーコック、ライン、フラットなど、本格的なパラジェルのデザインを学ぶことが可能です。さらに上級知識を身に付けることができるパラジェルスカルプコースもあります。

パラジェルアートコース
受講回数 1回
受講料 22,000円
教材費 別途必要
入学金 -

※費用は2021年12月の情報です

アクセス情報

  • 住所
    東京都新宿区西新宿7-5-2 西新宿752ビル2F
  • アクセス
    JR・地下鉄各線新宿駅 西口D3番出口より徒歩5分、大江戸線寝具区西口駅 D5番出口より徒歩3分
  • 営業時間
    10:00~19:00

当サイトでは東京にある40社以上のスクールについて資格取得のサポートはもちろん現場で使える技術が学べるサロンワークカリキュラムがあるか、自分のペースで通えるフリータイム制があるかなど選ぶ上で知っておきたい情報について調査しているので、ぜひスクール選びの参考にしてみてください。

東京のおすすめネイルスクールを
詳しく見る

関連ページ

【1分でわかる!】東京の人気ネイルスクール紹介メディア ネイノレ-Nainole-

ネイルスクールに通う目的は?